研究概要

愛媛大学工部研究室訪問

愛媛大学工学部教員・学生・卒業生の声

学生にすすめるこの一冊(愛媛大学図書館)

 

NEWS (23.2.21)

 

市川 裕之(共著),

“光と物質の量子相互作用ハンドブック”,

(エヌ・ティー・エス, 2023) pp.919-933,

担当箇所:第6編 第8章 電磁場シミュレーション.

 

[23.2.3]

谷 龍之介, 市川 裕之,

“回折格子の構造変化による色度操作”,

70回応用物理学会春季学術講演会, 17p-A305-161,

東京(上智大学), (2023.3.17), 17:15-18:00 発表予定.

 

***************************************

1995年3月以前 (愛媛大学赴任以前)

 

1995年4月以降(青緑字は当研究室のメンバー以外)

 

著書

 

市川 裕之(共著),

“最新回折光学素子技術全集”,

(技術情報協会, 2004) pp.1-51.

担当箇所:

第1章 回折光学素子の原理・現象とその理論

第2章 回折光学素子の解析法

第1節 フーリエモード法

第2節 FDTD

 

市川 裕之(共著),

“『回折光学素子入門』増補改訂版”,

(オプトロニクス社, 2006) pp.82-91.

担当箇所:“第1部第6章 時間領域差分 (FDTD) 法による回折光学素子の解析”

 

市川 裕之(共著)

“光学技術者のための電磁場解析入門”

(オプトロニクス社, 2010) pp.26-59.

担当箇所:第2章 FDTD法による3次元電磁場解析

 

市川 裕之(共著),

“光学技術の事典”,

(朝倉書店, 2014) pp.283-285.

担当箇所:“72 電磁場解析”

 

市川 裕之(共著),

“距離・画像センサの基礎と差先端”,

(S&T出版, 2020) pp.88-98.

担当箇所:“2-7 回折光学素子 (DOE)

 

巻頭言

 

市川 裕之,

巻頭言“反射の起源と防止技術、そしてその将来”,

光学, 40, 1, 1 (2011). ⇒(応用物理学会の許可を得て公開

 

解説・総説

 

市川 裕之,

“時間領域差分法 --- 光学分野への応用を期待して ---,

光学, 27, 11, 647-654 (1998).

 

市川 裕之,

“回折光学分野の研究動向と将来展望”,

O plus E, 21, 5, 511-519 (1999).

 

市川 裕之,

“共鳴領域の回折光学”,

応用物理, 74, 5, 597-602 (2005).

 

市川 裕之,

“ホログラフィック回折格子の特性計算法”,

光技術コンタクト, 43, 12, 687-691 (2005).

 

市川 裕之,

時間領域差分法,

光学, 35, 7, 340-347 (2006).

 

市川 裕之,

“回折光学素子の数値解析の実際”,

光アライアンス, 18, 9, 6-11 (2007).

 

市川 裕之,

光電磁場解析手法としてのFDTD,

レーザー研究, 36, 10, 607-613 (2008).

 

市川 裕之,

FDTD法による3次元電磁場解析(1),

OPTRONICS, 28, 2, 158-163 (2009).

 

市川 裕之,

FDTD法による3次元電磁場解析(2),

OPTRONICS, 28, 3, 159-167 (2009).

 

市川 裕之,

“ベクトル回折光学”,

レーザ加工学会誌, 18, 3, 165-170 (2011).

 

市川 裕之,

2014年日本光学会の研究動向 1.光物理”,

光学, 44, 4, 133-134 (2015).

 

市川 裕之,

“回折光学の歴史と将来展望”,

光技術コンタクト, 60, 9, 3-11 (2022).

 

原著論文

 

H. Ichikawa,

``Phase-only modulation with a twisted nematic liquid crystal panel for a reconfigurable grating,''

Opt. Rev., 4 (3), 395-401 (1997).

 

H. Ichikawa,

``Electromagnetic analysis of diffraction gratings by finite-difference time-domain method,''

J. Opt. Soc. Am. A, 15 (1), 152-157 (1998).

 

H. Ichikawa,

``Analysis of femtosecond-order optical pulses diffracted by periodic structure,''

 J. Opt. Soc. Am. A, 16 (2), 299-304 (1999).

 

H. Ichikawa, K. Minoshima,

``Femtosecond laser pulses diffracted by dielectric transmission gratings in the resonance-domain,''

Opt. Commun., 163 (4-6), 243-251 (1999).

 

H. Ichikawa, K. Minoshima,

Erratum to ``Femtosecond laser pulses diffracted by dielectric transmission gratings in the resonance-domain,'' [Opt. Commun. 163 (1999) 243-251]

Opt. Commun., 175, 257 (2000).

 

H. Ichikawa,

``Temporal superresolution : an application of frequency filtering by a grating in the resonance domain,''

J. Mod. Opt., 47 (13), 2361-2375 (2000).

 

H. Ichikawa, H. Kikuta,

``Numerical feasibility study of the fabrication of subwavelength structure by mask lithography,''

J. Opt. Soc. Am. A, 18 (5), 1093-1100 (2001).

 

H. Ichikawa,

`` Subwavelength triangular random gratings,''

J. Mod. Opt., 49 (11), 1893-1906 (2002).

 

H. Ichikawa, K. Fukuoka,

`` Femtosecond pulse shaping by a reflection grating in the resonance domain,''

Opt. Commun., 223 (4-6) 247-254 (2003).

 

H. Ichikawa,

``Numerical analysis of microretroreflectors: transition from reflection to diffraction,’’

J. Opt. A: Pure and Appl. Opt., 6 (3), S121-S127 (2004).

 

H. Ichikawa, Y. Sugimoto,

``Electromagnetic numerical characterisation of a microfresnel lens of millimetre size for a CWDM device,’’

Opt. Commun., 234 (1-6), 71-76 (2004).

 

H. Ichikawa, H. Kikuta,

``A dynamic guided-mode resonant grating filter with the quadratic electro-optic effect,''

J. Opt. Soc. Am. A, 22 (7), 1311-1318 (2005).

 

H. Ichikawa, K. Nagahama

``Digital volume gratings,’'

Opt. Commun., 271 (1) 009-015 (2007).

 

H. Ichikawa,

``Grating superposition method: ultrafast electromagnetic numerical analysis for random structures,''

Opt. Exp., 16 (11), 8292-8299 (2008).

⇒(Free to read for anybody

 

H. Ichikawa, K. Masuda, T. Ueda,

``Analysis of micro-Fresnel lenses with local grating theory and its comparison with fully electromagnetic methods,’’

J. Opt. Soc. Am. A, 26 (9), 1938-1944 (2009). 

 

H. Ichikawa,

``Simpler and more intuitive interpretation of stability condition for finite-difference time-domain method,''

Opt. Rev., 17 (4), 435-437 (2010).

 

H. Ichikawa, U. Nishimoto,

``Electromagnetic analysis of specular resonance by periodic bi-layer cylinders,''

Opt. Lett., 36 (6), 843-845 (2011). 

 

H. Ichikawa, M, Oura, T. Taoda,

``Invisibility cloaking based on geometrical optics for visible light,''

Journal of the European Optical Society - Rapid publications, 8, 13037 (2013). 

 

H. Ichikawa, T. Toda,

“Improving accuracy in period measurement of gratings with multiple diffraction orders”,

Appl. Opt., 53 (24), 5290-5293 (2014).

 

H. Ichikawa, M. Ishimoto,

Electromagnetic diffraction properties of randomly aligned one-dimensional cylinders”,

Opt. Lett., 40 (18), 4273-4276 (2015).

 

H. Ichikawa,

``How should we cope with effective media?,''

Opt. Rev, 25 (5), 585-592 (2018).

https://doi.org/10.1007/s10043-018-0451-2.. shatrd link

 

H. Ichikawa, Y. Yasuno, H. Fujibuchi,

``Optical coherence tomography interpreted by diffractive optics: A-scan image formation with wavelength-scale diffraction gratings as samples,’’

OSA Continuum, 3 (9), 2395-2406 (2020). ⇒(Free to read for anybody

 

国際学会

 

H. Ichikawa,

``Aberration properties of diffractive triplets,''

17th Congress of the ICO, Proc. SPIE, 2778, pp.83-84, Taejon, Korea (Aug., 1996).

 

H. Ichikawa,

``Finite-diffrence time-domain method as a rigorous approach to diffraction gratings,''

Digest of European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, pp.10-11, Savonlinna, Finland (Jul., 1997).

 

H. Ichikawa, D. Nishimura,

``Off-axis aberration properties of achromatic spherical diffractive doublets of cross design,''

Digest of European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, pp.134-135, Savonlinna, Finland (Jul., 1997).

 

H. Ichikawa,

``Diffraction of a femtosecond optical pulse by a grating of resonance domain,''

Abstract of Fifth International Workshop on Femtosecond Technology, p.118, Tsukuba, Japan (Feb., 1998).

 

H. Ichikawa,

``Effects of a diffraction grating on femtosecond-order pulsed light,''

EOS Topical Meeting on Electromagnetic Optics,

pp.11-12, Presqu'île de Giens, Hyères, France (Sep. 1998).

 

H. Ichikawa,

``Feasibility of femtosecond pulse compression by a single diffraction grating,''

Abstract of The 6th International Workshop on Femtosecond Technology,

TC-39, p.206, Makuhari, Chiba, Japan (Jul. 1999).

 

H. Ichikawa, K. Minoshima,

``Experimental diffraction study of femtosecond laser pulses by gratings in the resonance-domain,''

Abstract of The 6th International Workshop on Femtosecond Technology,

TC-40, p.207, Makuhari, Chiba, Japan (Jul. 1999).

 

H. Ichikawa,

``Temporal apodisation by a grating in the resonance-domain,''

Digest of European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, pp.18-19, Jena, Germany (Aug., 1999).

 

H. Ichikawa, K. Minoshima,

``Diffraction phenomena of cw and femtosecond pulsed light by a grating in the resonance-domain,''

Digest of European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, pp.125-126, Jena, Germany (Aug., 1999).

 

H. Ichikawa, H. Kikuta,

``Electromagnetic diffraction and subwavelength mask lithography: numerical feasibility study,''

Technical Digest of Optical Society of America Topical Meeting on Diffractive Optics and Micro-Optics, pp.16-18, Quebec City, Canada (June, 2000).

 

H. Ichikawa, K. Fukuoka,

``Proposal of femtosecond pulse compression by a single reflection grating,''

Abstract of The 8th International Workshop on Femtosecond Technology (FST 2001),

TC-10, p.102, Tsukuba, Japan (Jun. 2001).

 

H. Ichikawa,

``Randomly spaced triangular diffractive features as an antireflection surface,''

Digest of European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, pp.34-35, Budapest, Hungary (Oct., 2001).

 

H. Ichikawa, K. Fukuoka,

``Wavelength filtering by a metallic grating,''

Digest of European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, pp.110-111, Budapest, Hungary (Oct., 2001).

 

H. Ichikawa, K. Fukuoka,

``Multilevel diffractive optical elements and femtosecond pulse shaping,’’

19th Congress of the ICO, Proc. SPIE, 4829, pp.473-474, Firenze, Italy (Aug., 2002).

 

H. Ichikawa,

``Numerical analysis of microretroreflectors: transition from reflection to diffraction,''

Proc. ICO Topical Meeting on Polarization Optics, pp.36-37, Polvijärvi, Finland (Jun., 2003).

 

H. Ichikawa, Y. Sugimoto,

``Performance analysis of a large-size fine-structured Fresnel lens for wave demultiplexion in a CWDM device,''

Digest of European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, pp.26-27, Oxford, UK (Sep., 2003).

 

H. Ichikawa, H. Kikuta, T. San'o, A. Mizutani, K. Iwata,

``A resonance-mode grating filter with the quadratic electro-optic effect,''

Technical Digest of ICO International Conference Optics & Photonics in Technology Frontie, pp.531-532, Chiba, Japan (Jul. 2004).

 

H. Ichikawa, H. Kikuta,

``Novel guided-mode filtering technique enhanced by the quadratic electro-optic effect,''

Proceedings of the 10th Microoptics Conference (MOC’04), L-10, Jena, Germany (Sep. 2004).

 

H. Ichikawa, N. Nagahama,

``Digital volume gratings,''

Presented in European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, Warsaw, Poland (Sep., 2005).

 

H. Ichikawa, H. Kikuta,

``New structures of dynamic guided-mode resonant grating filters with electro-optic effect,''

Presented in European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics, Warsaw, Poland (Sep., 2005).

 

H. Ichikawa,

``Potential of diffractive optical elements in the resonance domain,’'

Meeting Digest of Topical Meeting on Micro-Optics, Diffractive Optics and Optical MEMS, pp.92-93, in European Optical Society Annual Meeting, Paris, France (19 Oct., 2006), (Invited talk).

 

H. Ichikawa,

``Ultrafast electromagnetic numerical analysis method for random structures,''

Presented in European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics 2007, pp.55-56, Barcelona, Spain (21 November 2007).

 

H. Ichikawa, K. Masuda, T. Ueda,

``Analysis of microfresnel lenses just outside the resonance domain,’’

Congress of the ICO-21 Congress Proceedings, p.165, Sydney, Australia (Jul., 2008).

 

H. Ichikawa, A. Sumiyoshi,

``Designing quarter-wave plates for 3-wavelength optical pickups with effective medium theory,''

Topical Meeting on Micro- and Nanoscale Photonic Systems in European Optical Society Annual Meeting, Paris, France (30 September, 2008).

 

H. Ichikawa, K. Katada,

``Effects of surface relief structure on performance of subwavelength grating waveplates,''

Presented in European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics 2010, [2416], Koli, Finland (16 February 2010).

 

H. Ichikawa, U. Nishimoto,

``Electromagnetic analysis of specular resonance by periodic bilayer cylinders,''

Presented in Topical Meeting on Micro-Optics in European Optical Society Annual Meeting, [3322], Paris, France (26 October, 2010).

 

H. Ichikawa,

``Application of Fourier modal method to structures including negative-index media,''

Presented in European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics 2012, [4850], Delft, The Netherlands (27 February 2012).

 

H. Ichikawa, M. Oura,

``Geometrical invisibility cloaking in visible light,''

Presented in Topical Meeting on Nanophotonics and Metamaterials in European Optical Society Annual Meeting, [5817], Aberdeen, UK (26 September, 2012).

 

H. Ichikawa,

``Polarisation properties of planar cylinder arrays,''

Presented in European Optical Society Annual Meeting 2014, TOM 10: Diffractive Optics, Berlin, Germany (17 September, 2014).

 

H. Ichikawa, T. Toda

``Novel approach to improving period measurement of gratings with multiple diffraction orders,''

in European Optical Society Annual Meeting 2014, TOM 10: Diffractive Optics, Berlin, Germany (17 September, 2014).

 

H. Ichikawa, Y. Hino

`` Are metamaterials serviceable in optical design?,''

in European Optical Society Annual Meeting 2016, TOM 4: Diffractive Optics, Berlin, Germany (28 September, 2016).

 

H. Ichikawa, ,

``How do we live with effective media?,''

European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics 2017, Joensuu, Finland (5 September 2017).

 

H. Ichikawa, O. Nishitani

``Simulation of experimental retrieval of optical constants of metamaterials in visible frequency,''

European Optical Society Annual Meeting 2018, TOM 5: Metamaterials, Plasmonics and Resonant Nanophotonics, Delft, Netherland  (11 October, 2018).

 

H. Ichikawa, H. Fujibuchi,

``Diffractive optics encounters optical coherence tomography,''

European Optical Society Topical Meeting on Diffractive Optics 2019, Jena, Germany (18 September 2019)..

 

H. Ichikawa, N. Arita, K. Shikimi, K. Maeda, R. Tani,

``Controlling chromaticity by lamellar gratings,’’

European Optical Society Annual Meeting 2022, TOM 5: Resonant Nanophotonics, Porto, Portugal (14 September, 2022)..

 

国内学会

 

市川 裕之,

“軸対称回折型レンズの設計について”,

43回応用物理関係連合講演会講演予稿集, 28a-ZA-11, p.924,

朝霞(東洋大学朝霞校舎), (1996.3).

 

市川 裕之,

“時間領域差分法による回折格子の解析”,

44回応用物理関係連合講演会講演予稿集, 30a-ZG-5, p.915,

船橋(日本大学船橋校舎), (1997.3).

 

利弘 俊策, 市川 裕之, 小野 和雄,

“遺伝的アルゴリズムを用いた位相格子の設計”,

平成9年電気関係学会四国支部連合大会予稿集、15-12, p.244,

高松 (1997.10).

 

市川 裕之,

“超微細回折格子によるフェムト秒パルスの回折について”,

45回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 29a-C-4, p.967,

八王子(東京工科大学), (1998.3).

 

市川 裕之, 美濃島 薫,

“フェムト秒レーザーパルスに対する微細回折格子の振舞”,

Optics Japan '98 講演予稿集, 18aB01, pp.43-44,

岡山(岡山理科大学), (1998.9).

 

市川 裕之,

“時間領域の超解像 ― 共振領域の回折格子の新しい展開 ―”,

Optics Japan '99 講演予稿集, 23aA11, pp.45-46,

吹田(大阪大学), (1999.11).

 

市川 裕之, 菊田 久雄,

“マスクを用いたサブ波長構造の作製に関する理論的検討”,

Optics Japan 2000 講演予稿集, 7pC4, pp.103-104,

北見(北見工業大学), (2000.10).

 

福岡 香, 市川 裕之,

“反射型回折格子によるフェムト秒パルス圧縮の理論的検討”,

48回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 31a-ZW-4, p.995,

東京(明治大学駿河台キャンパス), (2001.3).

 

市川 裕之,

“サブ波長ランダム三角格子の回折特性”,

Optics Japan 2001 講演予稿集, 6pC9, pp.179-180,

東京(早稲田大学), (2001.11).

 

市川 裕之, 福岡 香,

超短パルス光用共振領域マルチレベル回折光学素子の設計に関わる問題について,

Optics Japan 2002講演予稿集, 3aC5, pp.106-107,

小金井(東京農工大学), (2002.11).

 

市川 裕之, 杉本 靖,

CWDM波長分波用微細フレネルレンズの解析,

50回応用物理学関係連合講演会予稿集, 28a-YS-5, p.1053,

横浜(神奈川大学横浜キャンパス), (2003.3).

 

市川 裕之,

周期型再帰反射板の光学特性,

Optics Japan 2003講演予稿集, 8pG2, pp.202-203,

浜松(アクトシティ浜松コングレスセンター), (2003.12).

 

菊田 久雄三王 利一岩田 耕一水谷 彰夫,市川 裕之,

“電気光学効果を用いた導波モード共鳴格子型光スイッチ”,

51回応用物理学関係連合講演会予稿集, 28a-D-11, p.1088,

八王子(東京工科大学), (2004.3).

 

市川 裕之, 菊田 久雄,

FDTD法による不均質異方性媒質の解析−ダイナミック共鳴モードフィルターを想定して−”

Optics Japan 2004, 講演予稿集, 4pB1, pp.38-39,

吹田(大阪大学コンベンションセンター), (2004.11).

 

長浜 邦浩, 市川 裕之,

“共鳴領域の積層型回折格子”

Optics Japan 2005, 講演予稿集, 23pH7, pp.280-281.

東京(学術総合センター), (2005.11).

 

市川 裕之, 岸本篤典, 中尾真士, 立花泰裕,

回折効率の測定を利用したラメラー格子の形状評価,

31回光学シンポジウム, 講演予稿集, 講演番号 8, pp.29-30.

東京(東京大学生産技術研究所コンベンションホール), (2006.6).

 

長浜 邦浩, 市川 裕之,

“積層型回折格子の位置ずれが回折効率に及ぼす影響の解析”

Optics & Photonics Japan 2006, 講演予稿集, 9pP4, pp.304-305.

東京(学術総合センター), (2006.11.9).

 

市川 裕之, 長浜 邦浩,

“回折格子を積み重ねることで何が出来る?”

103回微小光学研究会

東京(東京大学生産技術研究所コンベンションホール, (2007.3.8).

 

市川 裕之,

“ランダム構造の高速な電磁気学的数値解析法の検討”

68回応用物理学会学術講演会予稿集, 7a-X-4, p.998.

札幌(北海道工業大学, (2007.9.7).

 

市川 裕之, 住吉 朗,

“有効屈折率法を用いた3波長光ディスク用波長板の設計”,

55回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 28a-ZB-10, p.1036, 

船橋(日本大学理工学部船橋キャンパス), (2008.3.27).

 

市川 裕之, 増田 浩二, 上田 健,

“局所的回折格子理論を用いたマイクロフレネルレンズの解析”,

33回光学シンポジウム, 講演番号11,

東京(東京大学生産技術研究所コンベンションホール), (2008.7).

 

山本 直樹, 市川 裕之,

FDTD法での平面波の散乱問題における計算の効率化”,

56回応用物理学関係連合講演会予稿集, 30a-ZT-3, p.1018,

筑波(筑波大学), (2009.3.30).

 

市川 裕之,

FDTD法における安定化条件の分かりやすい解釈”

Optics & Photonics Japan 2009, 講演予稿集, 24pP7, pp.138-139,

新潟(朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター), (2009.11.24).

 

山本 直樹, 市川 裕之,

“金属表面のくさび型亀裂による電場増強の解析”,

57回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 17a-P1-2, 03-164,

平塚(東海大学), (2010.3.17).

 

西本 羽衣子, 市川 裕之,

2層最密充填円柱構造による鏡面共鳴の電磁気学的解析”

71回応用物理学会学術講演会予稿集, 14p-ND-2, 03-025,

長崎(長崎大学), (2010.9.14).

 

片田 健介, 市川 裕之,

2層型サブ波長格子を用いた波長板の設計”

Optics & Photonics Japan 2010, [9aD7],

東京(中央大学駿河台記念館), (2010.11.9).

 

渡辺 俊樹, 市川 裕之,

“メタマテリアル回折格子の光学特性”

Optics & Photonics Japan 2010, [9pP8],

東京(中央大学駿河台記念館), (2010.11.9).

 

市川 裕之,

“屈折率分布型反射防止の再検討”,

58回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 25a-KS-2,

厚木市(神奈川工科大学), (2011.3.25).

 東北関東大震災のため講演会は中止になりましたが、既に講演予稿集が発行されていることから、“講演会での発表は成立した”ものとして扱われることになりました。⇒(応用理学会の文書

 

市川 裕之,

“屈折率分布でどこまで反射防止か可能か”,

Optics & Photonics Japan 2011, [29pE6],

吹田市(大阪大学吹田キャンパス), (2011.11.29).

 

市川 裕之,

“フーリエモード法を使用した負屈折率媒質の解析”,

59回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 15p-E3-5,

東京(早稲田大学), (2012.3.15).

シンポジウム“電磁メタマテリアルの最近の進展と将来展望”の一般公募講演として.

 

戸田 知宏, 市川 裕之,

“格子周期の測定精度向上の試み”

73回応用物理学会学術講演会予稿集, 13a-PA1-8, 03-069,

松山(愛媛大学), (2012.9.13).

 

市川 裕之, 大浦雅彦, 太尾田高志,

“可視光用透明マント:幾何光学的方法の可能性”,

60回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 30p-A1-1,

厚木(神奈川工科大学), (2013.3.30).

 

戸田 知宏, 市川 裕之,

“回折格子周期の測定精度向上の試み”,

Optics & Photonics Japan 2013, [14aC3],

奈良市(奈良県新公会堂), (2013.11.14).

 

市川 裕之,

“単層円柱格子の位相変調特性の解析”,

61回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, 17p-F6-8,

相模原(青山学院大学), (2014.3.17).

 

石本 瑞樹, 市川 裕之,

“ランダムに平行配列した誘電体円柱の電磁波散乱問題の検討”,

Optics & Photonics Japan 2014, [5pB5],

東京(筑波大学東京キャンパス文京校舎), (2014.11.5).

 

日野 涌也, 市川 裕之,

2次元空間におけるメタマテリアルの検討”,

62回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, 13p-P3-27,

平塚(東海大学), (2015.3.13).

 

柿内 孝介, 市川 裕之,

3波長同一パターンを生成する回折光学素子の設計”,

62回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, 14p-A11-3,

平塚(東海大学), (2015.3.14).

 

日野湧也, 市川裕之,

2次元メタマテリアルに対する薄膜近似の検討”,

13回プラズモニクスシンポジウム,

松山(愛媛大学), (2016.1.23).

 

市川 裕之, 日野 涌也,

“メタマテリアルの有効媒質としての妥当性について”,

64回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, 15p-F202-11,

横浜(パシフィコ横浜), (2017.3.15).

 

市川 裕之,

“回折光学:その考え方と可能性”(特別講演),

87回レーザ加工学会講演会,

独立行政法人産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館11F, 会議室1 (2017).

 

西谷 音哉, 市川 裕之,

“最適化手法を用いた可視域メタマテリアルの光学定数の推定”,

Optics & Photonics Japan 2018, [1pP6],

東京(筑波大学東京キャンパス文京校舎), (2018.11.1).

 

市川 裕之, 安野 嘉晃,

“回折光学からOCTを見て分かったこと”,

67回応用物理学会春季学術講演会, 14p-B409-81,

東京(上智大学), (2020.3.14).

 新型コロナウイルス感染拡大のため講演会は中止になりましたが、講演予稿集が発行され公知となることから、“講演会での発表は成立する”ものとして扱われることになりました。

 

講演・セミナー

 

H. Ichikawa,

``Finite-difference time-domain method as a rigorous approach to diffraction gratings,'',

Helsinki University of Technology, Espoo, Finland (Aug., 1997).

 

H. Ichikawa,

``Finite-difference time-domain method as a rigorous approach to diffraction gratings,'' &

``University system in Japan,'',

University of Joensuu, Joensuu, Finland (Aug., 1997).

 

H. Ichikawa,

``Diffractive optics in Japan,'' & ``Ehime University, Research activities,'',

VTT Electronics, Oulu, Finland (Aug., 1997).

 

H. Ichikawa,

``Effects of a diffraction grating on femtosecond-order pulsed light,''

Institut d'Optique Théeorique et Appliquée, Orsay, France (Sep., 1998).

 

市川 裕之,

“時間領域差分法 FDTD 法”

大阪府立産業技術総合研究所, 和泉 (1999.3).

 

市川 裕之,

電磁波の振舞の厳密な解析とその光学・通信分野への応用

第3回愛媛大学全学シンポジウム, 学術シンポジウム, 萌芽的研究41, 松山 (2000.11).

 

市川 裕之,

“回折光学の基礎と応用および最近の技術動向”

技術情報協会セミナー, 東京 (2000.11).

 

市川 裕之,

“回折現象を利用した光学素子の解析・設計”

平成13年度産学官技術移転交流会パネル展示, 愛媛大学地域共同研究センター/()四国産業・技術振興財団主催, 松山 (2001.9).

 

市川 裕之,

“共振領域の回折光学素子とその考え方”

応用光学懇談会第119回講演会, 大阪 (2002.1).

 

市川 裕之,

“回折光学素子の解析・設計技術 〜各種応用展開をふまえて〜”

技術情報協会セミナー, 東京 (2002.5).

 

市川 裕之,

ベクトル回折理論(II

日本光学会(応用物理学会)主催第29回冬期講習会

『回折光学素子の設計・作製技術』, 東京 (2003.1).

 

市川 裕之,

 波長オーダーの構造を有する回折光学素子

日本光学会(応用物理学会)主催第29回冬期講習会

『回折光学素子の設計・作製技術』, 東京 (2003.1).

 

市川 裕之,

“回折光学素子の設計とその作製および最適化”

技術情報協会セミナー, 東京 (2003.10).

 

市川 裕之,

“回折光学素子の原理とその解析技術”

技術情報協会セミナー, 東京 (2004.8).

 

市川 裕之,

“各種応用展開に向けた回折光学素子の基礎と設計・解析技術”

技術情報協会セミナー, 京都 (2005.2).

 

市川 裕之,

“回折光学素子の解析・設計・加工技術と応用展開”

技術情報協会セミナー, 東京 (2005.10).

 

市川 裕之,

“時間領域差分法による回折光学素子の解析”

【回折光学素子入門―増補改訂版―】出版記念 回折光学素子の基礎セミナー,東京 (2006.9).

 

市川 裕之,

“回折光学素子の解析・設計・作製技術と応用展開”

サイエンス&テクノロジー社専門技術セミナー, 東京 (2007.5).

 

市川 裕之,

FDTD 法による回折光学素子の解析”

日本光学会光設計研究グループ主催チュートリアル「やさしくわかる! 回折光学素子入門」

東京 (2007.10).

 

市川 裕之,

FDTD 法による3次元電磁場解析”

日本光学会光設計研究グループ主催チュートリアル「光学技術者のための電磁場解析入門」

東京 (2008.10).

 

市川 裕之

“回折光学の基礎と回折光学素子の設計・解析法”

情報機構セミナー, 東京 (2008.10).

 

市川 裕之

“回折光学素子の解析の考え方”,

サイバネットシステム Optical Solution Conference 2008, 東京 (2008.12).

 

市川 裕之,

FDTD法の基礎”

日本光学会(応用物理学会)主催第37回冬期講習会

『光学解析と解析モデルの構築 −基礎理論と最適モデルの探求−』, 東京 (2011.1.20),

 

市川 裕之,

“「便利」で「面倒」なFDTD法”

フォトニクス技術フォーラム 次世代光学素子研究会 チュートリアル講義, 大阪 (2011.10.17),

 

市川 裕之

“回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術”

R&D支援センターセミナー, 大阪 (2012.11).

 

市川 裕之

“回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術”

R&D支援センターセミナー, 東京 (2013.10).

 

市川 裕之

“回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術”

R&D支援センターセミナー, 東京 (2014.10).

 

市川 裕之

“回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術”

R&D支援センターセミナー, 東京 (2018.8).

 

市川 裕之

“回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術”

R&D支援センターセミナー, Web (2020.7).

 

市川 裕之

“回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術”

R&D支援センターセミナー, Web (2021.11).

 

市川 裕之,

“回折光学の歴史と将来展望”

一般社団法人日本オプトメカトロニクス協会 光学系設計技術部会 2021年度第3回講演会,

オンライン (2022.2.24), 13:30-14:30.

 

その他

 

市川 裕之,

“一枚の写真 ---ハイブリッドキノフォーム---,

O plus E, 20, 11, 1221 (1998).

 

市川 裕之,

European Optical Society 19th Topical Meeting, ``Electromagnetic Optics,'' に参加して”,

光学, 27, 12, 732-733 (1998).

 

市川 裕之,

DO '99 会議報告”,

O plus E, 21, 11, 1382-1385 (1999).

 

市川 裕之,

DOMO 2000 会議報告”,

O plus E, 22, 8, 994-997 (2000).

 

市川 裕之,

DO2001 会議報告”,

O plus E, 23, 12, 1435-1437 (2001).

 

市川 裕之,

“フィンランドで学位審査を体験して”,

愛媛大学学報, 479, 平成158月号, 8-11 (2003).

⇒(愛媛大学の許可を得て公開

 

市川 裕之,

ICO Topical Meeting on Polarization Optics 参加報告”,

光学, 32, 11, 676-677 (2003).

⇒(応用物理学会の許可を得て公開

 

市川 裕之,

DO2003 参加報告”,

O plus E, 25, 12, 1374-1376 (2003).

⇒(編集部の許可を得て学内限定公開

 

市川 裕之,

15 年前にあったこんな出来事”,

O plus E, 26, 11, 1395 (2004).

⇒(編集部の許可を得て公開

 

市川 裕之,

DO2005 参加報告”,

O plus E, 27, 11, 1295-1297 (2005).

⇒(編集部の許可を得て公開

 

市川 裕之,

EOS DO2007 参加報告”,

OPTRONICS, 27, 2, 142-144 (2008).

⇒(編集部の許可を得て公開

 

市川 裕之,

EOS DO2010 参加報告”,

OPTRONICS, 29, 5, 121-124 (2010).

⇒(編集部の許可を得て公開

 

市川 裕之,

EOS DO2012 参加報告”,

OPTRONICS, 31, 5, 135-137 (2012).

⇒(編集部の許可を得て公開

 

市川 裕之,

研究室紹介“愛媛大学大学院理工学研究科電子情報工学専攻電気電子工学コース光工学研究室”

光アライアンス, 24, 6, 57-59 (2013).

⇒(編集部の許可を得て公開

 

市川 裕之,

“読めない? 魅力的なページ”,

応用物理, 82, 2, 178 (2015).

⇒(応用物理学会の許可を得て公開

 

市川 裕之,

EOS DO2017 参加報告”,

OPTRONICS, 36, 11, 162-165 (2017).

⇒(編集部の許可を得て公開

 

市川 裕之,

EOS DO2019 参加報告”,

OPTRONICS, 38, 12, 148-151 (2019).

⇒(編集部の許可を得て公開